こんばんは。 刈屋アナの発言に関して、私もどうなの?と思った派です。(笑) もう勝敗はついているのですから、今更・・・、と言った感じです。
そして琴欧州。 相撲が小さくなった・・・。なるほど。色々技を習得しているのでしょうか? 解説の何方かもおっしゃっていたのですが、体が大きくならないのが私は気になります。 勿論、身長ではありませんよ。^^
【2006/05/13 22:24】
URL | Gacktoh #- [ 編集]
微妙な判定 「微妙な判定」ってのあるんですよね。
読売の月刊大相撲の今月号の特別付録は『相撲史「微妙な判定」決定的瞬間~大誤審、抗議殺到の歴史的勝負15番』ってやつらしいですよ。
アナウンサーも読んだ直後だったりしたかも~(笑)
読んでみたいですよね、この付録。
【2006/05/13 22:54】
URL | 出人 #X.Av9vec [ 編集]
「解説」は親方の仕事 Gacktohさん、こんばんは。 アナウンサーは「実況」の立場であって、取組などに物申す立場ではないですよね。 それに、少なくともシロウトですから…。 疑問を持ったのなら、親方に話を振ればいいんです。それが親方の仕事なんだし(笑)。 いずれにせよ、NHKのVTRではなく、審判の親方の判断が優先されなければいけませんよね。
琴欧州、「大関」の地位ということでかしこまっちゃっているんじゃないですか(笑)。技じゃなくて。 大関昇進に伴ういろいろ(CM出演とか取材とか)で疲れてるんじゃないかな…。 今日も取組前にEU大使の訪問なんて受けて、取組に集中しにくい状況がつづいちゃってます。相撲だけに集中させてあげたいですね。
【2006/05/14 00:33】
URL | きゅれん #FYZgSFjI [ 編集]
月刊大相撲に輪ゴムを掛けないで(笑) 出人さん、こんばんは。 たしかに、微妙な判定ってありますよね。 でも、それは力士本人や親方衆が言うべきことで、アナウンサーが物申す、というのはどうかな、と僕は思いますね。 もちろん、刈屋アナがしつこくケチをつけたというわけではないですが…
僕もその付録だけ読んでみたいな…(笑) (本屋さんに輪ゴムを掛けないでくれるようお願いしたい。)(笑)
【2006/05/14 00:40】
URL | きゅれん #FYZgSFjI [ 編集]
幕内担当のアナ達 刈屋、岩佐、藤井らはかなりの相撲好きだから時々自分の意見をぶつけたくなるんでしょうね。 中でも刈屋アナが最近は顕著(笑) 私もテレビ見ながら「落ち着けよぉ」と突っ込みたくなります。
【2006/05/14 12:54】
URL | SUSAN #- [ 編集]
コメントありがとうございます はじめまして。TB送らせていただきました。
たしかに微妙な一番ではありますが、まあ終わったことですから…。視聴者の代表?
進行係 SUSANさん、こんばんは。 アナウンサーは、進行係に徹してくれたほうがありがたい(笑)。 相撲の話は親方にどんどん振ってほしいです(笑)。
【2006/05/14 21:30】
URL | きゅれん #FYZgSFjI [ 編集]
よろしくお願いします 紅葉橋律乃介さん、こんばんは。 お越しいただき、ありがとうございます。
そうですね。終わったことですから…
こちらは札幌市民です。よろしくお願いします。
【2006/05/14 21:37】
URL | きゅれん #FYZgSFjI [ 編集]
|